-
Ottoman Civilization - 2 Volumes
¥42,500
【こちらの商品はご注文後1カ月以内にお届けいたします】 Ottoman Civilization - 2 Volumes 編 / Halil İnalcık, Günsel Renda 出版社 / Kültür Bakanlığı Yayınları 2009年、英語 23 x 29 cm 1166頁, ハードカバー ISBN 9751730716 【状態】 新品です。
-
フランス文学におけるトルコ系オリエントのイメージ / L'Image De L'Orient Turc Dans La Litterature Française: Les idees, les stereotypes et les strategies
¥8,120
L'Image De L'Orient Turc Dans La Litterature Française: Les idees, les stereotypes et les strategies 著 / Serhat Ulağlı 出版社 isis press 2007年, フランス語 16 × 24 cm, 251 頁, ペーパーバック ISBN 9789754283358 【状態】 新品ですが、表紙・裏表紙にスレ・傷あり。
-
ギリシャとトルコのマイノリティ / Reciprocity Greek and Turkish Minorities Law, Religion and Politics
¥2,850
Reciprocity Greek and Turkish Minorities Law, Religion and Politics 編 / Samim Akgönül 出版社 İstanbul Bilgi Üniversitesi Yayınları 2008年, 英語 16 × 24 cm 171ページ, ソフトカバー ISBN 9786053990222 ◆ギリシャ・トルコ関係を専門とする8人の学者が、トルコとギリシャのギリシア系およびトルコ系マイノリティのケースにおける互恵性の問題について、法的、歴史的、社会学的、政治学的観点から考察する。 【状態】 新品ですが、表紙にスレあり。
-
聖書の中のトルコ 小アジアのユダヤ教・キリスト教遺跡ガイド
¥6,380
聖書の中のトルコ 小アジアのユダヤ教・キリスト教遺跡ガイド オリジナル名:Biblical Turkey A Guide to the Jewish and Christian Sites of Asia Minor 著 / マーク・ウィルソン 訳 / 伊藤彰一・中川恭子・山重沙織 150 x 210 mm 392頁, カラー 【状態】 新品です。
-
青年トルコ オスマン帝国をめぐる闘争 1914-1918 / The Young Turks: Struggle for the Ottoman Empire 1914-1918
¥3,940
The Young Turks: Struggle for the Ottoman Empire 1914-1918 著 / Feroz Ahmad 出版社 İstanbul Bilgi Üniversitesi Yayınları 2019年, 英語 16 x 24 cm 264 頁, ペーパーバック ISBN 9786053995302 ◆The Unionists hoped to do so by avoiding any further wars and ending their isolation by forming an alliance with the Triple Entente composed of England, France and Russia. When they were turn down by the Entente powers, they turned to Germany. Berlin finally signed the alliance after the war had begun in Europe in August. Germany’s reason was ideological: the Ottoman Sultan-Caliph could broaden the war by declaring jihad or “holy war” against the Entente powers, causing Muslims to rebel in British India and Egypt, French North Africa, and the Russian Caucasus. Though the Ottomans were allied with Germany, they believed that the alliance did not commit them to enter the war. But their treasury was empty and the economic situation precarious. Only Germany was willing to give loans, but only on the condition they enter the war. Istanbul was forced to submit and entered the war after the Black Sea incident when Ottoman ships –led by a German admiral– bombarded Russia’s ports on 29 October and the Entente declared war on the Ottomans in November. Istanbul declared jihad on the 11th and that turned a European war into a world war, thus extending it by perhaps three years. This book is a study of the Young Turks and their struggle to save the Ottoman Empire during the Great War of 1914-1918. It is the sequel to The Young Turks the Committee of Union and Progress in Turkish Politics, 1908-1914. 【状態】 新品ですが、表紙にスレ、小傷があります。
-
市民社会の民主主義とイスラム世界 / Civil Society Democracy And The Muslim World / Swedish Research Institute
¥8,250
Civil Society Democracy And The Muslim World Papers Read at a Conference Held at the Swedish Research Institute in Istanbul, 28-30 October,1996 編 / Sune Persson, Elisabeth Özdalga 出版社 Swedish Research Institute 2002年, 英語 18 x 28 cm 143 頁, ソフトカバー 【状態】 新品ですが、表紙にシミ・小傷、裏表紙にシールを剥がした跡があります。
-
オスマン帝国における遊牧民 / Osmanlı Döneminde Konar - Göçerler / Nomads in the Ottoman Empire
¥3,450
【こちらの商品はご注文後1カ月以内にお届けいたします】 Osmanlı Döneminde Konar - Göçerler / Nomads in the Ottoman Empire 著 / İlhan Şahin 出版社 Eren Yayıncılık ve Kitapçılık 2006年, 英語、トルコ語 ISBN 9789756372234 16 x 24 cm 310 頁, ソフトカバー ◆著者は、オスマン帝国時代、特に16世紀における遊牧民集団の全体像、これらの集団の呼称に影響を及ぼした要因、その管理と管理者、その法的秩序と義務について紹介し、このテーマに関する研究のモデルとなるいくつかの遊牧民集団とその定住過程について比較検討する。これらの比較研究によって、著者は、アナトリアにおける遊牧に関連する生活様式や経済活動だけでなく、基本的な概念や指標、さらには今日でも中央アジアで生活している遊牧集団が存在するという事実を指摘している。 【状態】 新品です。
-
遊牧の民 ヤージュ・ベディルの生活様式 / Yağcı Bedir Yörükleri Bir Yörük Grubu ve Hayat Tarzı
¥3,450
【こちらの商品はご注文後1カ月以内にお届けいたします】 Yağcı Bedir Yörükleri Bir Yörük Grubu ve Hayat Tarzı 著 / İlhan Şahin, Hikari Egawa 出版社 Eren Yayıncılık ve Kitapçılık 2007年, トルコ語 ISBN 9789756372364 16 x 24 cm 286 頁, ソフトカバー ◆Yağcı Bedir(ヤージュ・ベディル)という遊牧民のの社会的・経済的状況、特に歴史の舞台への登場、テント生活、放牧生活、越冬生活、こうした生活の枠組みの中で形成された文化的価値観、自然との一体化、環境との関係、定住の過程などを取り上げている。 さらに、もうひとつの特徴は、いくつかの基本的な文化的価値観や概念、社会構造、生活様式、経済活動などの点において、ヤージュ・ベディルの遊牧民をアナトリアの遊牧民集団と比較していることである。その中で、中央アジアからアナトリアへ伝えられた文化的価値観や概念についても指摘している。 【状態】 新品です。
-
オスマン・ハムディ・ベイ / Osman Hamdi Bey An Ottoman Intellectual
¥2,980
Osman Hamdi Bey An Ottoman Intellectual 出版社 PERA MÜZESİ YAYINLARI 14.5 × 16cm 106頁, ペーパーバック 英語 ISBN 9786054642885 【状態】 新品ですが、表紙に軽いスレ・小傷があります。
-
イスタンブールのパノラマビューの歴史 / Tam Yerinden İstanbul’a Panoramik Bakışın Tarihi - On The Spot Panoramic Gaze on Istanbul a History
¥22,000
Tam Yerinden İstanbul’a Panoramik Bakışın Tarihi - On The Spot Panoramic Gaze on Istanbul a History 著 / Pera Müzesi Yayınları 出版社 Pera Müzesi Yayınları 2023年, 英語、トルコ語 21 x 27 cm 330頁, ソフトカバー ISBN 9786057120595 ◆Tam Yerinden: Istanbul’a Panoramik Bakışın Tarihi sergisi, 360 derecelik şehir manzarasının cazibesini çıkış noktası olarak alıyor ve bu panoramik etkinin gücünü tarihselleştiriyor. Küratörlüğünü Çiğdem Kafescioğlu, K. Mehmet Kentel ve M. Baha Tanman’ın yaptığı sergi, farklı mecralar ve malzemeler üzerinden düşünerek İstanbul temsillerinin, Londra’da bu iş için özel olarak inşa edilmiş yapılarda sergilenen dev ölçekli resimlerinden, Boğaziçi yalılarının salon bezemelerine kadar gösterdiği çeşitliliğin peşine düşüyor. İstanbul’un panoramik görüntülerinin erken modern dönemden bu yana izlediği farklı yolları takip ediyor ve farklı üsluplar, teknikler, mecralar, bakış açıları, izleyiciler ve dolaşım stratejileri arasındaki bağlantıları ve karşıtlıkları yeniden değerlendiriyor. Tam Yerinden’e eşlik eden katalog, panoramik mecraya ve İstanbul'un bu mecra içindeki yerini tarihsel bir çerçeveye yerleştirme çabası açısından sergiyi takip ediyor. Kitapta, küratörlerin panorama tarihine olan yaklaşımlarını aktardıkları girişin ardından, bu tarihe ve İstanbul’un bu tarihteki rolüne odaklanan ve Erkki Huhtamo, Çiğdem Kafescioğlu, Hilal Uğurlu, M. Baha Tanman, Ahmet A. Ersoy, K. Mehmet Kentel ve Tarkan Okçuoğlu imzası taşıyan yedi makale yer alıyor. 【状態】 新品です
-
ディーワーン・ルガート・アッ=トゥルク ファクシミリ・解説の2巻 / Divanu Lugati't-Türk
¥25,200
【こちらの商品はご注文後1カ月以内にお届けいたします】 Divanu Lügati't-Türk - İnceleme, Tıpkıbasım - Deri Ciltli (2 Kitap) 著 / Kaşgarlı Mahmud 出版社 Türkiye Yazma Eserler Kurumu Başkanlığı 2024年, オグズトルコ語、アラビア語 18 x 26 cm 135頁 + ファクシミリ, 革製ハードカバー ISBN 9789751760159 ◆ファクシミリ版と解説書の2巻で構成されています 【状態】 新品です
-
Oğuzlar Türkmenler Tarihleri Boy Teşkilatı Destanları
¥6,500
【こちらの商品はご注文後1カ月以内にお届けいたします】 Oğuzlar Türkmenler Tarihleri Boy Teşkilatı Destanları 著 / Faruk Sümer 出版社 Türk Tarih Kurumu 2024年, トルコ語 16 x 24 cm 662 ページ, ソフトカバー ISBN 9789751758095 【状態】 新品です
-
中央ユーラシア研究 / Central Eurasian Studies: Past, Present and Future
¥4,500
Central Eurasian Studies: Past, Present and Future 編/ Hisao Komatsu, Şahin Karasar 出版社 Maltepe University 2011年, トルコ語・英語 16.5 x 24 cm 599 ページ, ソフトカバー ISBN 9789756760444 【状態】 新品ですが、表紙に若干スレがあります ◆ 1 Central Eurasian Studies 2 Central Eurasia: Geopolitics and Integration 3 Central Eurasia: International Organizations 4 Central Eurasia: Identity and Politics 5 Central Eurasia Till the 20th Century 6 Central Eurasia in the 20th Century 7 Oral History and Society of Central Eurasia 8 Religion in Central Eurasia 9 Education in Central Eurasia
-
トルコのアルコールの歴史 オスマン帝国からエルドアンの時代まで / Rakının Ülkesinde Osmanlı İmparatorluğu’ndan Erdoğan Türkiyesi’ne Şarap ve Alkol (14.-21. Yüzyıllar)
¥4,300
Rakının Ülkesinde Osmanlı İmparatorluğu’ndan Erdoğan Türkiyesi’ne Şarap ve Alkol (14.-21. Yüzyıllar) 著 / François Georgeon 訳 / Renan Akman 出版社 İLETİŞİM YAYINLARI 2023年, トルコ語 13 × 19.5 cm 341 ページ, ペーパーバック ISBN 9789750535017 本書は、イスラム教が統治する国にはアルコールは存在しないという通説に反論する形で、オスマン帝国におけるアルコールについて考察している。 著者は、帝国のさまざまな地域におけるアルコール生産、アルコールに対するイスラム教のウレマーの反応、イスラム教徒と非イスラム教徒に与えられたさまざまな自由と禁止事項、「イスラム教徒の掟破り」の歴史を分析している。 【状態】 新品ですが、表紙に若干スレがあります。
-
東地中海とトルコ 政治・司法・経済の観点から / Eastern Mediterranean and Turkey Political, Judicial, and Economic Perspectives
¥3,990
Eastern Mediterranean and Turkey Political, Judicial, and Economic Perspectives 編 / Kemal İnat, Burhanettin Duran 出版社 SETA 2020年, 英語 15 x 23 cm 344 頁, ソフトカバー ISBN 9786257040556 本書は、国際政治の主な焦点の一つとなっている東地中海の現代情勢に焦点を当てている。特に炭化水素資源の発見以降、東地中海は地域的、世界的な大国の関心事となった。東地中海の政治的、法的、経済的側面を検証し、この地域における最近の動向とトルコの政策に新たな洞察をもたらす。 【状態】 新品ですが、表紙にスレ・傷、右下に折れがあります。画像をご確認のうえ、ご理解いただける方のご購入をお願いいたします。
-
シリアにおけるトルコとロシア / Turkey and Russia In Syria Testing the Extremes
¥3,400
Turkey and Russia In Syria Testing the Extremes 著 / Hasan Yükselen 出版社 SETA 2020年, 英語 15 x 23 cm 239 頁, ソフトカバー ISBN 9786257040860 【状態】 新品ですが、表紙に傷・スレあり ご理解いただける方のご購入をお願いいたします
-
地域的・国際的な視点から見るクリミア / Crimea From Regional And International Perspectives
¥3,300
Crimea From Regional And International Perspectives 編 / Kadir Üstün Filiz Tutku Aydin Bezikoğlu 出版社 SETA 2023年, 英語 15 x 23 cm 184 頁, ソフトカバー ISBN 9786258322576 本書は2014年のロシアによるクリミア侵攻と併合の意義について、情報に基づいた視点を読者に提供する。それは、この事態の地政学的な意味合いについての理解を深めるだけでなく、現在進行中のウクライナ戦争の文脈をより明確にするものでもある。ロシアが2022年初頭にウクライナ侵攻に踏み切ったとき、多くの人が古典的な地政学的紛争の再来だと主張したが、そもそもロシアはウクライナから撤退していなかったのかもしれない。クリミアの併合は、ロシアが自国の "裏庭 "と考える場所を取り戻そうとする努力の重要な転換点だった。 2014年以降、ウクライナ戦争に対する国際社会の扱いは大きく変わったが、近隣諸国におけるロシアの侵攻を覆せるかどうかは確実ではない。本書が、ロシアによるクリミア併合後の国際社会の重大な転換点と失敗の瞬間を浮き彫りにすることを願っている。また、クリミアの地位や、ウクライナとロシアの紛争が将来的に解決される可能性に関する政策検討にも役立つはずである。紛争は長期化するかもしれないが、平和への展望が一日も早く開けることを願っている。 【状態】 新品ですが、表紙にスレ・小傷あり
-
オスマン帝国末期とトルコ共和国初期における企業の政治経済学 (1908-1929) / The Political Economy of Corporations in The Late Ottoman Empire and Early Turkish Republic (1908-1929)
¥2,600
The Political Economy of Corporations in The Late Ottoman Empire and Early Turkish Republic (1908-1929) 著 / Semih Gökatalay 出版社 / Atatürk Araştırma Merkezi Yayınları 英語, 2019年 17 x 24 cm xi + 148 頁, ソフトカバー ISBN 9789751743602 【状態】 新品です。
-
アタテュルクと軍部 / Atatürk and the Military Views and Implementations
¥2,300
Atatürk and the Military Views and Implementations 著 / Suat İlhan 出版社 / Atatürk Araştırma Merkezi Yayınları 英語, 1992年 17 x 24 cm vi + 133 頁, ソフトカバー ISBN 9751605105 【状態】 新品ですが、表紙右下に傷あり
-
The Sebah & Joaillier Photography Studio From The Family Archive
¥21,000
【こちらの商品はご注文後1カ月以内にお届けいたします】 Aile Arşivinden Sebah & Joaillier Fotoğrafhanesi – The Sebah & Joaillier Photography Studio From The Family Archive 著 / Fabrizio Casaretto 出版社 Türkiye İş Bankası Kültür Yayınları 2024年 トルコ語・英語 24.5 x 30.5 cm 496ページ, ハードカバー ISBN 9786254296222 ◆Sébah&Joaillierは、ペラのTomtom地区にある写真スタジオで、その起源は1857年にまで遡る。パスカル・セバが主な創業者であるこのスタジオは、ポリカルプ・ジョアリエが加わった共同経営の時代に黄金期を迎え、オスマントルコ時代の最も重要な写真スタジオとなり、世界的なブランドとなった。魅力的で神秘的なオリエンタリズムの街並み、建物、街路樹、多くの屋外の美を世界に紹介し、賞を獲得した。 本書では、ジョアリエ家の子孫であるファブリツィオ・カザレットのコレクションによって、セバ&ジョアリエ写真館の壮大な遺産が浮き彫りにされている。 【状態】 新品です。
-
デデ・コルクト・オグズナーメ、オグズ・ベイの物語 / Dede Korkut Oğuznameler - Oğuz Beylerinin Hikayeleri
¥5,000
【こちらの商品はご注文後1カ月以内にお届けいたします】 Dede Korkut Oğuznameler - Oğuz Beylerinin Hikayeleri 著 / Mertol Tulum, Mehmet Mahur Tulum 出版社 Atatürk Kültür Merkezi 2016年, トルコ語 16 x 24 cm 502ページ, ハードカバー ISBN 9789751632401 【状態】 新品です。
-
The Great Speech / Mustafa Kemal Atatürk
¥6,000
【こちらの商品はご注文後1カ月以内にお届けいたします】 The Great Speech 著 / Mustafa Kemal Atatürk 出版社 Atatürk Araştırma Merkezi 2000年, 英語 16 x 24 x 6 cm 758ページ, ハードカバー ISBN 9789751757524 ◆アタテュルクの「演説(Nutuk)」の英語版 【状態】 新品です。
-
日土交流の始まり 山田寅次郎、伊東忠太、大谷光瑞 展覧会図録 / Hilal ve Güneş İstanbul’da Üç Japon Yamada Torajiro, Ito Chuta, Otani Kozui - The Crescent and the Sun Three Japanese in İstanbul Yamada Torajiro, Ito Chuta, Otani Kozui
¥7,400
Hilal ve Güneş İstanbul’da Üç Japon Yamada Torajiro, Ito Chuta, Otani Kozui - The Crescent and the Sun Three Japanese in İstanbul Yamada Torajiro, Ito Chuta, Otani Kozui 出版社 Suna ve İnan Kıraç Vakfı 2011年, 英語・トルコ語 22 ×19.5 ×3.5cm 398ページ, ペーパーバック ISBN 9789759123789 展覧会図録。 日土交流の始まりにイスタンブールを訪れた3人の日本人、実業家で茶道家の山田寅次郎(1866-1957)、建築家で教授、日本人初の建築史家である伊東忠太(1867-1954)、宗教家で研究者の大谷光瑞(1876-1948)。 本書は、オスマン帝国とトルコ共和国初期の、特にイスタンブールの生活を現代に伝える。 山田寅次郎・伊東忠太・大谷光瑞展は、2010年のトルコにおける日本年に開催された。友好国である両国の関係の始まりと形成の過程に、異なる視点から新たな光を当てている。 【状態】 新品ですが、裏表紙に傷があります。
-
アブデュルレシト・イブラヒム / Abdürreşit İbrahim ve Zamanı: Türkiye ve Japonya Arasında Orta Avrasya
¥1,870
15%OFF
15%OFF
Abdürreşit İbrahim ve Zamanı: Türkiye ve Japonya Arasında Orta Avrasya 出版社 ルコ歴史協会 2018年, トルコ語・英語 14 x 22 cm viii+186 ページ, ハードカバー ISBN 9789751635587 【状態】 新品ですが、表紙に傷があります ◆アブデュルレシト・イブラヒムは、帝政ロシア出身のシベリア・タタール人のウラマー、ジャーナリスト、旅行家。明治末期に日本を訪問したことや、東京モスクの初代イマームを務めたことでも知られる